忍者ブログ
[70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61] [60]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・ただ今
 洗濯中。


・名前
 最近web上でよく見かけるのだが、前田と同世代(現在、20ちょい)あたりの人間にとって変に思えるような名前が最近の子供につけられているらしい。当然というべきか、多数の人間はその変な名前について「親はバカだ」という感想を持っているようだ。
 日本人の名前というのには流行というものがあり、これは時代と共に変遷する。一昔前ならば、例えば、女性の名前に平仮名二文字が多いとか、そういうの。
 上記の名前も、そういう流行の一種だと捉えるとどうだろう?
 我々上の世代から見ると、彼らの名前はとても異常だ。けれど、彼らの年代だと普通かもしれず、このような命名がマジョリティになっていくならば、我々の感覚の方が異常に見られる。
 我々の名前も、上の世代の人間から見たら首を傾げられるものかもしれない可能性だってある。

 この手の「肯定」意見を前田は見かけたことがない。何故だろう?


・読書
「雷の季節の終わりに/恒川光太郎」読了。デビュー作「夜市」がそのまま直木賞候補になったバケモノの第二作。本作は山周賞候補。前田はデビュー作未読である。
 感想だが、ネガティブなものしか浮かばない。印象としては「キャラクタ小説でないラノベファンタジィ」。なんでこれが山周賞候補?と思ってしまった。
 主にマイナスポイントとなった要素を列挙すると、

1.主人公の危機をほのめかしながら、危機に晒されない。……期待の裏切り
2.悪として描かれていた敵が主人公に倒される段階で、既に、悪の要素が相当に薄まっている。……敵への憐憫によるカタルシスの減衰
3.大きく紙面を割きながら回収されていない伏線。……続編があるのか?
4.雷が関係ない。……タイトルの意味なし
5.舞台の描写が甘い。……異世界舞台なのに、異世界に感じない

 山周賞での品評を読みたいところ。

 現在は「羅生門・鼻・芋粥/芥川龍之介」を読んでいる。角川文庫のやつ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]